お疲れ様です。個人事業主の嫁です。
梅雨ですね。カビの時期です。
カビ!!困っていませんか?
食道炎や胃腸炎、はたまた喘息、アトピーなどのアレルギー症状の原因となる憎きカビです。
なんと、そいつが脱衣所の壁に大繁殖してまして。
ホームセンターで壁紙クリーナーなるものを買ってきて拭いてみたりしたのですが、
ビクともしなので隠しちゃえ!!と。
汚くて申し訳ないです。
こうなる前にこまめに掃除しとけよ!(他人事)
ど素人が貼るんだから失敗してもショック受けないコスパ最強壁紙を探すべく、
複数のSNSを漁り、
複数の通販サイトをサーフィンして、コレだ!と思って即購入。
http://api-shein.shein.com/h5/sharejump/appjump?link=VcR2HASknba&localcountry=JP&url_from=GM7401883847341260800
さっそく貼っていきます!
お、いい感じです。
ここで注意!
剥離紙は接着剤でベタベタなので、油断すると床も指もベッタベタになります。
柔らかいし、ハサミで簡単に切れるので、不器用代表取締役の私でもサクサク進みます。
指に張り付いた接着剤と格闘しながらもあっという間に完成しました!
ちょっと歪んでるけど気にしない!(自分に甘い)
この壁紙シール自体の端が歪んでいるので、シールの端に合わせて貼っていくと歪みます。
面倒くさがらずに、貼る前に端を真っ直ぐに整えておきましょう!(重要)
なんということでしょう!!
巾木(床と壁の間のこげ茶のとこ)剝がれてるよ?
そこは気にならないの?と心配してくださった優しいあなた!
安心してください!ちゃんと接着剤付けて直しましたよ!(心配してない)
注意点
剝離紙についた接着剤は、床にくっついたら詰みます。
側面が歪んでいるので、貼る前に真っ直ぐに整えないと詰みます。
感想
壁紙を変えると気分転換にもなるのでオススメです。
本当はカビをやっつけることが重要なこと…分かってます。
では、また。
コメント